あてぶろぐ

農業高校と工業大学の道を辿ったエンジニアのブログ。

FirebaseとUnity

学校・企業・新生活、様々なものが2018年度となった4月ももう終わりになろうとして、
ゴールデンウィークになろうとしているこの時期に久々のブログを書く岩本です。

さて今回は、UNIBOOKと昨日あった技術書典の話がメインとなりますよん。  

UNIBOOK9

www.unity-bu.com

UNIBOOK7から参加して今回で3回目のUNIBOOK

今回こそは × 2と思っていつも早めにネタを決めて書く内容を決めて行くものの

結局はいつもギリギリで初稿してしまうんですよねぇ...笑

今回は、ずっと興味を持っていつか触ろうと思っていたFirebaseを使って執筆にいたりました。

 

FirebaseとFJUG

firebase.asia

 

FirebaseをUnityでガチで使ってみよーと思ったキッカケがありました

それがFJUG(Firebase Japan User Group)という@k2wankoさんが作られて運用されているコミュニティーでした!
FJUGのmeetupの2と3に参加し、3ではLTをやりましたー!!

 

『FirebaseとUnity』について

さてさて今回のUNIBOOK9で執筆したのは、『FirebaseとUnity』でした。

すごいアバウトで何書いたんだよwwwって感じだと思いますが、
正直いろんな人に興味を持ってもらいたいことと、
結果的に題材がすごく難しかったのでこのタイトルネームにさせてもらいました><

 

扱うには難しいことが何点かあった。

UNIBOOKで書いたはじめにのところを紹介します

Firebaseは、公式のトップページで説明されているように、モバイルアプリの作成とビジネスの成長に役立たせるサービスです。
そのためアプリ開発にフォーカスして解説すると、Firebaseの全サービスを解説することとなります。

本章では、ゲーム開発またはUnityの開発中にフォーカスした紹介および解説となります。

 

Firebaseは、iOS/Androidに特化したBaaSになっているもののWebにも相性が良いです。
そんなFirebaseは、Unityを全面的にサポートしているんですが、使ってみるといくつか悩ましいところがあったので、その内容をUNIBOOK9でまとめた感じです。

その一つが、Realtime Databaseだったりします。(詳しくは、いずれアップされるUNIBOOK9の電子版買ってね☆)

詳しくは、 booth - 電子版 UNIBOOK9をお買い求めください!>< 

unity-bu.booth.pm

技術書店と僕

www.facebook.com

 

今回が技術書典自体が初参加でした。

いやー、、、ナメてましたw

 

 

1時間前に準備して開始30分前に着いて並んだら...一般入場整理券1205番目というねwww

 

 

結局入場できたのは、開催から1時間後でもんりぃセンセーと一緒でした^^;
その後は、もんりぃーセンセーと一緒に売り子やってましたー

いやぁー楽しかった!!><

次回のUNIBOOK

今度のUNIBOOKは、ついに!10作品目になります!!

夏コミをお楽しみください〜

PHPerKaigi2018に参加してみた

どうもどうも。

最近、花粉症なのか風邪なのか鼻水とくしゃみが止まらず、とりあえず新ルル飲んだら一時的に治って、また症状が出たから耳鼻科行って薬もらって飲んだけど、今日の晴れでまた鼻水とくしゃみが出たから確実に花粉症だと確信がもててホッとしている岩本です(笑)

PHPerKaigi2018

てことで、初めて開催されたPHPerKaigiに参加して来た話しを早速お話ししようと思うのですがー

phperkaigi.jp

すでにいろんなお方が「行って来た!」「参加した!」「まとめ」などを書かれているので、 以下の各リンクからいろいろ察してもらえると嬉しいです><笑

各資料

www.slideshare.net

speakerdeck.com

speakerdeck.com

speakerdeck.com

speakerdeck.com

niconare.nicovideo.jp

speakerdeck.com

www.slideshare.net

speakerdeck.com

※バラバラでごめんなさい^^;

当日風景

参加した・発表した・まとめ

kikuchi1201.hateblo.jp

soudai.hatenablog.com

ariarijp.hatenablog.com

blog.zuckey17.org

感想とか

セッションに対する感想とかコメントとかって全部ツイートしてるから、そっち観てもらうと早いかもっす。

twitter.com

んで、今回のイベントって規模感が一番良かったと思ったとこで、

福岡出身で福岡の規模のイベントに参加して育った身からすると、ホント自分にマッチするイベントだったなと感じた。

あとは、LAMPでWeb開発してた頃にググってヒットした記事を書いていた方々が登壇されて身近に話せて、

距離感近くてすぐ質問とか挨拶できたし、東京であれだけの内容であのイベントはなかなか無いなと思うんよね。

ホント参加して良かったっす!!!

PHPerKaigi2019をやるならまた参加したいし、次はLTとかで参加したいなと!><

週末は終わるまた来る#7

祝日振休に感動と幸せを噛み締めて布団の中からこんにちわ。岩本です。

いやー昨日か一昨日は暖かい日だったんで油断してたらこれですよ、クソ寒いw
なんか地元では大雪のようなので1~2月は急な天候・気温の変化でまいっちゃいますよね><

 

先日、Firebaseのミートアップに行った感想ブログを書きました。
冒頭はAppleWatchについて書いてたんですが、実は、もう1つ金額は普通だけどもある大きな買い物をしまして。

 
その話しを書こうかと思います。

みんな大好きなUnity

少し前からUnityがノベルティグッズを売り始めていることは皆さんご存知かと思います^^

unity3d.com

でも、本場アメリカで購入するフローになるのでなかなか手が出しにくいというか、壁がありますよね笑
実は、僕がノベルティに気づいたのは1月の中旬ごろで、どうしてもUnityのパーカーが欲しくなって、1月下旬ごろに購入しました!

 
ところが、いつまでたっても家に届かず、たしか購入時に1~2週間で届くって書いてあって、先週からそろそろやないかなぁってそわそわしてました(((( ;゚д゚)))マダカマダカマダカ!!
すると、さっき買い物から帰って来てマンション1階のポストを見てみると、、、おそらくパーカーが入っているであろう袋がびっしり敷き詰められていて、やっとUnityのパーカーが届きました!笑

 

Unityのパーカーはこんな感じ

www.instagram.com

 
感想としては、思っていた質感ではなかったパーカーだったんですが、結構あったかいのと試し買いでこの内容だったら、まぁまぁなのかぁって思った感じです。
これから使ってみて、いろいろ気づくことがあるかもしれないので、いろいろ着こなしを楽しんで使ってみた感想をまたブログで書こうと思いますー  

週末終わりの合図

さっき外で帰りのチャイムがなってましたが、休日耳にすると悲しくなるのは僕だけですかね(T T
今週は4日しかないこととmtgが詰まっててなかなか作業できないだろうと、久々に遅くまで残業する羽目になるなと覚悟決めて、、、
 

残りの休日を楽しみたいと思います^^;

「Firebase Japan User Group / meetup / 2」に参加してきた

最近、Ruby初心者になった岩本です。
なんとかGem作ったんですが、レビューでめっちゃ苦労している真っ最中。
社内Gemなんで公開されませんけどね^^

 
あ、今月誕生日だから自分への誕生日プレゼントってことでAppleWatchを買いました!
モデルは、AppleWatch3 GPS + Cellularモデル 38mm スペースグレイアルミニウムケースにしましたー
価格は、¥45,800 (税別)で¥49,464円 (税込)なり!
ついでにアップルケアも一緒に付けたんで怖いもの無しですねw

www.apple.com

 
今日買って速攻開けて半日つけてたんですが、、、素晴らしいですね。
定員さんがべた褒めしてた理由が即割りましたよ><
ちなみに、ビックカメラで買ったんですが、あまりポイントはついてこなかったですねー
AW3GCくんが495Pでアップルケアが260Pで、計755Pなり(*´-`)マジカ

定員さんが「だいたいフラペチーノのGrandeぐらいの金額と同じぐらいですかねぇ」って言ってたのまんま(笑)

 

Firebase Japan User Group

今日は、Firebase Japan User Groupってイベントに参加して来ました。

firebase-community.connpass.com

 
久々のイベント参加ですねー
ちょこっと触ったことはあったんですけど、2~3年前だったんで最近のトレンドを知りたくて聞きに行った感じでした。

 
場所は、新宿のミライナタワーに入っているLINEさんが会場で初見でした、、、はい、どこが入り口なのかめっちゃ迷ったorz

 
まぁ、始まる前にちゃんと着けたんで良かったんですが、完全に初見殺し感があったんで前もって余裕を持った時間に向かってて、「あ、やっぱしギリギリの予定感覚はダメやなw」ってなった(^^;

www.instagram.com

 

そして無事始まって通常セッションとLTを聞いたので、まずはそこから話していこうかと。

 

Firebaseの印象

最初に@eenriquelopezさんが「Firebase Security and Authentication」という内容でrulesの話し全般を英語で話されていたんですけど、内容わかっていないとわからないことと英語で話されていたので、断面的にしか聞いてなかったです汗
ただ、rulesをちゃんと設定することについてめっちゃ伝わってきた(笑)

そして各TLに関しては、以下の内容がまとめになります。

  • AWSみたいにFirebaseという中にいろんなサービスがあって、開発する内容によって選んでいく感じになる。 firebase.google.com
  • だいたい無料で開発できて、プランは無料・$25・従量課金制の3つのプランがある。 firebase.google.com
  • ベータ版だけども、AWSでいうところのLambdaみたいなサーバーレスがある。 firebase.google.com
  • ベータ版だけども、Cloud Firestoreが結構アツイ、今日一の話題性を持っていた。 firebase.google.com
  • Googleさんといえば、頻繁にドキュメントや仕様が変わったり、あっさりサービスやめることもあったり...。
  • ほぼほぼFirebaseのみでサービス設計ができて、小規模だけどもサービス展開できている。
  • 日本人は、Firebaseを全然使っていないイメージで、海外では結構使われているらしい。
  • Firebaseのネタを話す相手があまりいない、スタートアップや小規模開発に関わっている人しか話ができたりできなかったりで狭いとのこと。
  • 結論、スタートアップや小規模開発なら、検討すべき、プロトタイプを作ったりする。
  • 簡単にデプロイできる。でも、間違ったら...死ぬw

 
という感じでした。
そして、なにより懇親会での話しができて、今回参加してマジで良かったと思ったっす!!

LTで登壇された方2名+他にFirebase使って開発している方2名+セッション聞いてFirebaseを知った気になったザコ一匹ワイでの雑談

以下のお二人がLTの登壇をされて個人的に面白かった内容だった。

あと4名とも代表かCTOの方々だったので、今思うと一緒にお話しできてめっちゃ良かったです><

 

Firebaseの本当の辛みとこれからとの付き合い方

いろいろ話していたんで一旦話していたことをざっと箇条書きにしちゃいます。
 

  • Firebaseのrulesを書くのは面倒、でもちゃんと書かないとセキュリティ的にまずい、Osushiみたいになってします笑
  • ベータ版だけど使えるサービスがFirebaseにはある
  • Realtime Databaseが辛かった、Cloud Firestoreにして良くなったけどベータ版、今後が心配。
  • ユーザー認証関連と機能を使用するときに変な手間がある。
  • この間、ホスティングが死んでいた。
  • サーバーが落ちる心配がほぼほぼない、サーバー側の負荷テストはいらない想定。
  • ある機能を扱う時に反映に「約5分かかります」とかかれていても、だいたい数秒で反映される。
  • Firebaseの管理画面が扱いづらい、ストレスになるから自作しようか迷った。←作った人が居て5人でめっちゃ語ったw
    • Firebaseは、javascriptSDKがあるからElectronMacアプリとして使いたいFirebaseの管理画面機能だけを作った。
    • 意外と日本でも海外でも作っている人がいない。
  • NoSQLの情報が英語しかないから辛い。
  • AngularJSと相性がいい、そろそろAngularJS6が出るとか...(え!?)
  • Firebaseを使っている大手企業がクックパッドしか見かけない。今度、恵比寿でクックパッド主催のFirebase勉強会があるとか。
  • Firebaseは、小規模だったりスタートアップたちが扱うのに最適。ドキュメントや仕様が大きく変わったりするから、なかなか大手が参入してこないイメージ。
  • 夏ころにはI/Oがあるから、またどこかのサービスだったりFirebaseが大きく動いて変わっている可能性が高い。
  • ...etc

 
とまぁ、ここに出て居ない細々した話もあるにはあるんやけども、飲んで居たから曖昧にしか覚えて居ないくて書けないƪ(˘⌣˘)ʃ

 

まとめ

Firebase自体の感想としては、小規模だったりスタートアップだったり個人開発で扱えるサービスだと納得した。
すでにサービス提供してFirebase使っている@kanemotosさんは、月々数百円で運営できているとのことだったので、サーバーを契約して開発したり、お金使わずにEC2/RDB/S3関連の機能を使いたいという願いをFirebaseならほぼほぼ0円で叶えてくれるよね、と話してました。

サーバーを知らないから知りたいけど、でもどうやって勉強をやり始めたらいいのかわからないって人だったら、まずFirebaseを入り口として抑えていくのはありかなと思った。
FirebaseはBaaSでAWSはIaaSだから、そのへんの意味合いもいっしょに勉強できたりするから、学生にはもってこいな何かの題材になるんじゃないかなと思う。

もし、Firebase関連を誰かと話したいのであれば、slackがあるので参加するといいと思う。

firebase.asia

 
3回目もあったらいこうかと。では、また。

Kindle本購入時の「1-Clickで今すぐ買う」ボタンを無くすか仕様を変えてほしい件について

Podcastをやるやる言っておきながらもなかなかやってない岩本です。

 
今日は、Kindle本の話をしたいなと思います。

でも、その前にまえふりをしてから本題へといこうかと。

Rubyが思った以上に面白い!!

先週から仕事でRubyのタスクができて、やっとRubyの会社でRubyを仕事にできるきっかけができ、初めて社内Gemを作っているところです。

今までサーバー言語はPHPとちょろっとPythonを使っていましたが、Pythonも面白くって、八耐で八耐専用Botを作り始めたんでそこでがっつり触る感じなんですが、入社9ヶ月ちょっとにしてやっとRuby案件がきて仕事がまた楽しくなっているところです><

内容的には社内向けツールを作る話になって、Gem化した方が良さげってところからのRuby案件キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━!! というところで、初めてやるからなんか書籍買おうって思ってーのー、前々から気になってた伊藤さん「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで Software Design plus」を買おうとした次第です!

 
blog.jnito.com

 

今日一日とことん製本かKindleかのどちらかを買うか迷った

最近、Kindleで買うことが少しずつ増えてきたので、今回は製本版かKindle版かどちらを買おうかガチで迷ってました。

製本版は使い切ったら売れるからというメリットがあるものの、それを考えるとキレイに使う前提があるからメンドイ。 Kindle版は売れないけど、その点、マルチデバイスでいつでも見れて持ち運びゼロ。しかも、サクッと付箋・マーカー・メモ・表示変更ができるからKindle版の方がメリット大きいしいいかなぁって迷っていた所存。。。

そして、晩酌しながらKindle版の購入、、、そこで悲劇が起きたのであった。

 

Kindle版購入は、なぜ「1-Clickで今すぐ買う」ボタンしかないのか。

先ほど、「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発デバッグ技法まで Software Design plus」を購入して、支払い方法がメインカード設定のままだったから即キャンセルして、改めて別カードで購入しようと思ったら、まーた同じ購入になってメインカードのままで決済されたんですよーΨ(▼皿▼)Ψ

今まで使っていたメインカードはデビットカードだったんですが、最近新しいカードを設定して、AmazonでのショッピングではTPOに応じて購入時のカードを切り分けているんですが、Kindle購入では、決済方法が購入時に切り替えられないんですよねー。

原因は、「1-Clickで今すぐ買う」ボタンの仕業!!!

確かに、アカウント情報から1-Click設定ができますよ。できますとも!! でも、1回目の購入をキャンセルしてAmazonに問い合わせて、メールでやりとりした上で返品扱いになって、お金も返金状態になり、1-Click設定で別カードに切り替えて再度書籍を購入したものの、、、何も変わらずでした。

しかも、1-Click設定をオフにしてみたものの何も変わらず...w

【補足】

Amazonのカスタマーセンターからメールが来て解説が来ました。

どうも通常の1-Click設定Kindleで扱われている1-Click設定は別物らしい。

んー、紛らわしいクソ仕様ですね〜^^;

 

1-Click設定について

1-Click購入については、↓こちらのサイトを参考にしていました。

keikenchi.com

 

どうも1-Click設定はKindleに対してはオフ設定できないとのこと

こちらはパイセンから聞いた話しで、Kindle購入では、1-Click設定オフは効かないとのこと。

 

結果諦めました┐('~`;)┌

一応、事情ついて問い合わせているものの、これ以上はメンドイから諦めますたw

いい加減この仕様を変えてほしいものです。

 

おわりに

という出来事が昨今日あったんですが、今日は、この「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発デバッグ技法まで Software Design plus」を使ってRubyを楽しく覚えていこうと思います^^

そして、PHP7とRuby2.5というテーマで何かブログを書こうかと思いますー

ということで、お楽しみに〜

中小企業は、経験できてナンボの世界だと思う話。

【しがないラジオ Advent Calendar 2017】

これは しがないラジオ Advent Calendar 2017 の17日目です。

16日目は、alek-3さんの「#しがないラジオ と僕の1年」でした。

 

初めましての方は、初めまして。 お久しぶりの方は、お久しぶりです。

最近、ジム通いで今年ピーク75kgから69kgまで戻したものの、年末年始のいろんな行事でリバウンドしそうでビクビクしている岩本です。

あぁ、早く、本場のとんこつ、食べたい...笑

f:id:takuyaiwamoto:20171217150247p:plain:w250

 

さて今回は、しがないラジオのAdventCalenderに参加していまして、しがないラジオと言えば、転職の話をされているので、私が過去2回やった転職について話していこうと思います。

その前に、AdventCalender自体に今年初めて参加したので紹介させてください!><

 

ドリコム Advent Calender

最初は、15日目に弊社ドリコムのAdventCalenderでした。

内容は、ここ最近でDockerを使った開発をプライベートでやっているので、その内容を元に「オレオレDockerfileを作って、サーバー開発をやっている話。」を書きました。

qiita.com

 

Unity Advent Calender

次は、16日目に普段お世話になっているUnityのAdventCalenderです。前々から参加したかったAdventCalenderでやっとこさって感じです笑

ここでは、ドリコムに転職して一番作業している、パフォーマンス調査や最適化に関連して、Unityが公式で公開しているUnity UIのベストプラクティスをベースに「設計からパフォーマンスを意識した開発(UI編)」を書きました。

qiita.com

 

しがないラジオ Advent Calender

そして今日、17日目にしすがないラジオのAdventCalender!!

adventar.org

私は、SIやSESなどの主軸にした会社に入ったわけではないんですが、前職で数ヶ月だけSESっぽいことをやったことがあったんで、その辺踏まえて話していこうと思います。

しがないラジオの詳細は、公式ホームページを見て、どこか面白そうなところを聞いてみてくださいー。

 

SIerとSES

SIerSESって、一緒か似ているものだと思っていました笑

多分、似ているはあったいると思うんですよ。システム開発案件常駐って面ではあっていて、作業内容や仕事の進め方的なところは違うと思います。

私は、SI(っぽいこと)は仕事にしたことないんですが、SES(っぽいこと)はやったことがあったので、転職SES(っぽい)を題材にして今回のAdventCalendarに参加させていただきました、、が、ホントに参加しても良かったのかなぁという気持ちがありまして笑汗

あ、でも「Web系への転職エピソード」だけであれば、前職はWeb開発が多かったので、ルール的にはセーフということにしてもらえると嬉しいです。

 

2回の転職とそのバックグラウンド

何だかんだで去年と今年と1回ずつ転職してるんですよねぇ。 今年5月にドリコムに転職して半年が過ぎ、もう当分無いと思う転職についてふりかえろうかと。

 

新卒入社した1社目

新卒で入社した地元福岡の中小企業は、大学卒業前にバイトから入って卒業後の4月に正社員になり、自社のソシャゲ開発から始まって保守・運用をやりながらも途中からAndroidのネイティブアプリ開発をやってました。

前々職で関わった案件の数的には、5~6案件ぐらいで、だいたい2~3案件掛け持ちで、並行しながら仕事していたときがありました。

前々職の会社の規模としては、東京本社と福岡支社を合わせて60〜70人ぐらい。中途しか募集していなかったところに「新卒でも雇ってくれますか?」とメールしたら、ちょうどUnityとアプリを開発できる人材が欲しかったということで、タイミングがよく入社できた感じでした(就活も転職も運とご縁なんですよねー笑)。

f:id:takuyaiwamoto:20171217033129j:plain:w450

※このとき、会社の先輩とSPAJAMっていうスマホアプリのハッカソンに参加して、最優秀賞で本戦を狙っていたものの、惜しくも優秀賞でとても楽しかった笑

 

上司や先輩はすごく良い方ばかりで、中小企業で中途しか募集していない会社だったこともありすごくキツかったですが、いろいろ経験ができ、新卒入社で良かった会社でした。

 

第二新卒で入社した2社目

もともと東京でエンジニアの仕事をしたかったので、新卒で入社した会社を丸2年辞め、知り合いの紹介で東京の中小企業に転職することが決まり、上京したのが去年の4月でした。

前職は、すごく小さい会社で最初は社内に6人ぐらいしかいなくて、うち数名ほど外部に常駐中してるエンジニアがいました。 またディレクターも数名常駐していて、社長が何でもやる人でCEO/コンサル/外部の技術顧問/エンジニアなどとやっていて、ほぼほぼ会社にいない感じでした。

 

私の前職での仕事ですが、とにかく何でもやりました。

ざっと並べていくと...前職のWeb開発は、FuelPHPを主に扱い、コスメサイトのWeb開発・広告アプリでAndroidのネイティブアプリ開発・とあるDMMゲームのUnity開発・ある業種と業種のマッチングサービスでWeb/iOS/Androidの同時開発・中国向けのサービスでとあるECサイトWordpressで開発・無料で漫画見放題のサイトをWordpressCakePHPを使って開発・案件の話を聞いて実装の見積もり出しをいくつか・新しい案件を獲得するために営業指導を受けて営業をやった...etc

  f:id:takuyaiwamoto:20171217042355p:plain:w450

※このとき、ピークが333時間労働で平均260~280時間労働だったんですが、それでもプライベートを捨てたくなかったので、知り合いからのお誘いで日本ANDROIDの会 UNITY部がやっているUNIBOOKに参加し、執筆させてもらいました。    

という感じで、前職には1年1ヶ月勤めたんですが、前々職よりも前職の方が濃密でした笑

このとき付き合っていた彼女・友達・学生のころバンドをやっていたので音楽などが支えになっていて、何とか頑張れていました。 キツかった辛かったとかは当たり前で、半年過ぎた頃には、いつ・どうやって結果オーライにするかってことばかり考えてました。

 

SESっぽい仕事

如何にも胃もたれしそうなボリューム満点の前職の仕事量で、とある案件でとある会社のゲーム開発を数ヶ月間だけ開発要員でサポートすることがありました。

すでに先輩が他案件で外部に常駐していたので、同じ感じかなぁと思いきや外部に常駐はせず、自社で仕事をしている形になったので、一般的なSESとは異なると思うんですが、おそらく契約上はSES(っぽい)だったような気がします。

仕事内容は、Unityでのゲーム開発で、リリース前最後の追い上げの時期に人員が必要になって話しが前職にやってきて、他社さんの開発スタイルが見れていろいろと経験できました...いろいろと笑

 

怖くない目標設定

しがないラジオのep20ep25で目標設定について話されていたと思います。 目標設定だけで聞くと硬っ苦しい感じがしますが、結構重要だったりします。 その硬っ苦しい感覚を変えるためには、ちょっと見方というか、考え方を変えてあげなくちゃいけない。

私は、前々職時代で「どうしても上京して東京でエンジニアの仕事がしたかった」ことを目標にしていました。 そして前職時代では、大手企業に憧れていたため「大手企業のカテゴリに入る会社に入って、中小企業と大手企業の違いを自分で体験して知りたい。」ことを目標にしていました。
ちなみに今は、「会社でやりたいことをやり尽くす。」「将来独立を考えるなら起業するのかフリーランスになるのか、そのためにどんなスキルが必要なのか覚えておかないといけないことは何があるかなどを中小企業と大手企業で勤めた経験から答えを出す。」を目標にしています。

 

こんな感じで自分のホントの目標設定を気づかないうちにやってました。 会社でやる目標設定は、あくまで所属している会社でどんなキャリアパスを目標に頑張っていくのか決めることだと思います。

この2つの目標設定の大きな違いについて、人生という道の上に立っている自分のレールの設計なのか、所属している会社という道の上に立っている自分のレールの設計なのかってイメージですかね。

 

20代でベンチャー企業に勤めるということ

新卒と第二新卒で入った中小企業は、いわゆるベンチャー企業でした。 社会人4年をふりかえりと「中小企業は、経験できてナンボやん!」って思いました笑
そのときの状況や能力、入社したときの肩書きにもよるとは思いますが、それはまた別話になってしまうと思うんで掘り下げないです。

私は、自分が3年後5年後10年後にどうなってて欲しくって、理想の状態ってなんなの?ってところから目標って決めやすいんじゃないかなぁと思います。
例えば、「5年後には結婚してたい。となるとそれなりに給料をあげないといけないから、今の自分で勤めている会社でどこまで給料は上がるんだろうか。上がりそうにないからスキルを増やすか、資格を取るかして、やれることを広げて仕事をもらうか転職して給料を底上げするかしよう。」なんて考え方もできますよね?

そのへんの話しをもっと聞きたい!知りたい!って人は、最近いろんな人が紹介されている、SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルという本を読んでみてください。

 

さいごに

しがないラジオ Advent Calendar 2017 に参加させていただき、ありがとうございました!

なんか、最後めっちゃエモい感じになってしまった笑汗
書きたい事を書かせてもらってすごく楽しかったです。

これからも、しがないラジオを応援してますー!  

週末は終わるまた来る#6

 

ジムに通って早一ヶ月

週に2回ぐらい通ってるけど、なかなかお腹周りのお肉が一向に減らず

なかなか痩せないことに悩んでいる岩本です。

 


 

昨日は、こんなイベントに参加してきましたー

atnd.org

 

Googleにいた及川さんやmasuidriveさんが生で見れて、しかもrebuild.fmで話されているような会話も聞けて楽しかったっす笑

このイベントは、しがないラジオで湊川あいが出ているsp.7で紹介されていたのがきっかけっした。

shiganai.org

 

重要なセッションはボイス収録して、あとは↓こんな感じにメモってた。

多様化するエンジニアのキャリアパス、その先を考える

  • 1on1やデータ分析など、がっつり開発はもうしていないマネージャー職。(LINEさん)
  • 日本に少ないと思われる、プロダクトマネジメント。(リクルートさん)
  • LINEは、マネージャーがシステムのアーキテクチャを作っている。
  • デベロップメントリード
  • (及川さん:メモと時間を見てトークリードしている)
  • マネジメント側はコードレビューしない(LINEさん)
  • テディーベアー手法・フラストレーション(リクルートさん)
  • プロダクトマネジメントはない(リクルートさん)
  • サーバーサイドエンジニア→クライアントもやるように→フルスタック→シニアエンジニア→グループマネジメントに会社の影響で変わった(福川さん)
  • perlをがっつり開発していた→会社の成長でプロダクトの規模が変わっていった→上司からチャットでマネージャーになったらと言われた(松野さん)
  • マネジメントは、楽しくやってる感を出すようにしたら、マネージャーが職になりたい人が増えるだろう。

採用担当者が読みたくてたまらなくなる

  • そんなものはない
  • 真のテーマ、採用担当者が読む気が失せないアンチパターン
  • フォーマットは、 PDFで概要を先に情報は過不足なく、マクロなし。
  • 自己PRのNGワードは、「サブリーダーの経験あり」や「コミュニケーション能力がある」、具体的に書いていない。根性アピールは逆効果、用語や正確な技術スキル、用語を使うこと。
  • ダメなSNS、職務的な話が書いていない、現職をディスっている。
  • ワナビー、〇〇に興味があります!で終わっている。outputがない。githubを使ってコードをアップしよう。
  • 課外活動は、SNSはバレる前提でワナビーはやめる、github使ってoutputしよう。
  • まとめ、エンジニアが読みたい、興味が出てくる書類を作ろう!

 

あとは、twitter#codeiq39と検索すれば、その辺の話をツイートしてるから見てもらえればと。

てか、手書きとiPadでは↓この問題解けなかった…w f:id:takuyaiwamoto:20170917184255p:plain

 

でも、javascriptとツールを準備しておけば、さささっとできるんじゃないかって思ったんよねぇ笑


 

あと今度、10月の7(土)と8(日)に大八耐というイベントをやる予定で、現在、大八耐HPをリニューアル中。

atnd.org

atnd.org

 

久々に頑張ってWordpress使って、大八耐HPのリニューアル作業しているので、今日明日まではずっとWordpressにらめっこ。。笑

てなわけで、気になる方は見学でもいいので、是非参加待ってますー!


 

あとは最近、引越しを考えていて物件を探しているんよねぇ。

来年、今住んでいるところの契約が切れるから、更新するよりも広めのところに住みたいのと、 いずれは車を持ちたいし、通勤は多少変わっても1時間圏内での条件などなどで探しているところ。

なるべくお金も安く済ませたいから、免許取って、車借りて、洗濯機や冷蔵庫以外は自分で引越し作業をしようかなぁとも考えている。 まぁ、安い業者を探せたら全部お願いしようかなぁとも思うけども、上京してきて初めての引越し屋やからわからんよねぇ〜笑

 

気づけば、今年もあと3ヶ月ぐらいでビックリw