あてぶろぐ

農業高校と工業大学の道を辿ったエンジニアのブログ。

コワーキングスペース巡り(東京編)

お久しぶりです。

9/1にDevFestに登壇することが決まってLT参加を増やして練習や資料作りに励んでました、岩本です。

tokyo2018.gdgjapan.org

DevFestは、GDG Tokyoのイベントで今年はGoogleに関わるサービスを元に作られた各コミュニティーでイベント主催となってます。

FJUGで何度かFirebaseとUnityに関してLTしてたら、コキチーズさんにお声かけいただき登壇させてもらうことになりました。

tokyo2018.gdgjapan.org

まだタイムテーブルが公開されていないので、公開されたタイミングで改めて連絡しようと考えておりますー

コワーキングスペース巡り

さて、今回は前々から気になっていたコワーキングスペース巡りをやってみました。

福岡では、ヨカラボさんなどにイベント関連で遊びに行ったことはありますが、実際にドロップインで入ったことはありませんでした。

しかも、上京してきて母数は東京の方が多いのでどっかのタイミングで行こうと考えてたんでやってみたって感じ。

実際回ってみた次のコワーキングスペースになります。

co-forest.com

 

やってみて分かったことは、意外と土日祝はやってなかったりドロップインは入れなかったりするね。

あとツイートしてるけど、都内だけで良いからコワーキングスペースの状況や最新情報が分かる知れるアプリがあったら良いなぁって思った。

さて、でわでわここからは解説に入りやす😎

ダントツ1位は、『Basis Point』

basispoint.tokyo

知り合いから教えてもらったコワーキングスペースで、そん時は五反田にあるって行ってたから来てみたけど池袋にもあるみたい!

次行く時は、池袋のBasis Pointに行ってみようかと。

ダントツの理由は、雰囲気・快適さ・料金制・入会必須(無料)などなどあるからですね。

  • 30分: ¥200
  • 1時間: ¥600
  • 2時間: ¥1,150
  • 3時間: ¥1,650
  • 3時間以上: ¥2.000

(2018/8現在のドロップイン料金)

ご利用料金 - Basis Point(ベーシスポイント)

月額で会員になっても良いぐらいだと思うなぁ

いつか独立したら一回やってみたい笑

基本設備

あるものは50円だったり100円だったりするけどだいたい飲み物は無料で置いてたりします。

僕の場合は、入る前にコンビニで食べ物とか飲み物とか買ってから入るから、冷房が寒くなって来て暖かいコーヒーを飲みたいときにコワーキングスペース内で払って入れたりしますねー

あと、会議室とか個室は月額会員だったり数万払わないと使えないっすね。

なんで、勉強会で使うのはちょっと無理かなー^^;

有料の勉強会でそれなりに人を呼べるならやっても良いかもね。

あとは、場所によってモニター貸してくれたりするし、無料お菓子あったりするところもあるから自分にあったコワーキングスペースを探すのも面白いかもw

個人的に定期的に通いたいコワーキングスペース

forestcaseかなぁ

家から割りかし近いし料金もそんなに高くないし

caseは日曜空いてないけど休みの日に行ける(平日は今のところ行く気はない

番外編:マイホームのデスク

そういえば、家でも作業することあるからそろそろ安いデスクチェアーを買い換えようと思って、思い切ってゲーミングチェアーにしてみたらすげー快適でビビッたwww

f:id:takuyaiwamoto:20180819183224p:plain

あとは、ネットワーク周りも整えたから割りかし家での作業は快適になった!!!

 

でも、やっぱし家だと結構集中力切れてしまうから外で作業した方が良いんだよねぇ><;

DevFestとそのあとは技術書典5

資料がまだ頭の中で作れてないけど、今までの登壇の中で一番濃ゆくてオモロイ内容になると思うんだよねー

去年のDevFest 2017が1,400人規模が、今回、2,000人規模でそんな中、30分間登壇するの人生初でめっちゃ楽しみ!!!(やけど絶対当日めっちゃ緊張してヤバイと思うわwwwww

まだタイムテーブル発表されてないけどオモロイ感じになりそうなんで、それはまた改めて連絡ってことで👍

DevFestが終わったら技術書典5でまたUNIBOOKを執筆予定....あ、てかUNIBOOK10の話ししてなかった笑

良かったら買ってくださいー!

 

さて、そろそろ息抜きを止めて資料作り再開しようと思うんでこの辺で。でわでわ🙌