あてぶろぐ

農業高校と工業大学の道を辿ったエンジニアのブログ。

Kindle本購入時の「1-Clickで今すぐ買う」ボタンを無くすか仕様を変えてほしい件について

Podcastをやるやる言っておきながらもなかなかやってない岩本です。

 
今日は、Kindle本の話をしたいなと思います。

でも、その前にまえふりをしてから本題へといこうかと。

Rubyが思った以上に面白い!!

先週から仕事でRubyのタスクができて、やっとRubyの会社でRubyを仕事にできるきっかけができ、初めて社内Gemを作っているところです。

今までサーバー言語はPHPとちょろっとPythonを使っていましたが、Pythonも面白くって、八耐で八耐専用Botを作り始めたんでそこでがっつり触る感じなんですが、入社9ヶ月ちょっとにしてやっとRuby案件がきて仕事がまた楽しくなっているところです><

内容的には社内向けツールを作る話になって、Gem化した方が良さげってところからのRuby案件キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━!! というところで、初めてやるからなんか書籍買おうって思ってーのー、前々から気になってた伊藤さん「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで Software Design plus」を買おうとした次第です!

 
blog.jnito.com

 

今日一日とことん製本かKindleかのどちらかを買うか迷った

最近、Kindleで買うことが少しずつ増えてきたので、今回は製本版かKindle版かどちらを買おうかガチで迷ってました。

製本版は使い切ったら売れるからというメリットがあるものの、それを考えるとキレイに使う前提があるからメンドイ。 Kindle版は売れないけど、その点、マルチデバイスでいつでも見れて持ち運びゼロ。しかも、サクッと付箋・マーカー・メモ・表示変更ができるからKindle版の方がメリット大きいしいいかなぁって迷っていた所存。。。

そして、晩酌しながらKindle版の購入、、、そこで悲劇が起きたのであった。

 

Kindle版購入は、なぜ「1-Clickで今すぐ買う」ボタンしかないのか。

先ほど、「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発デバッグ技法まで Software Design plus」を購入して、支払い方法がメインカード設定のままだったから即キャンセルして、改めて別カードで購入しようと思ったら、まーた同じ購入になってメインカードのままで決済されたんですよーΨ(▼皿▼)Ψ

今まで使っていたメインカードはデビットカードだったんですが、最近新しいカードを設定して、AmazonでのショッピングではTPOに応じて購入時のカードを切り分けているんですが、Kindle購入では、決済方法が購入時に切り替えられないんですよねー。

原因は、「1-Clickで今すぐ買う」ボタンの仕業!!!

確かに、アカウント情報から1-Click設定ができますよ。できますとも!! でも、1回目の購入をキャンセルしてAmazonに問い合わせて、メールでやりとりした上で返品扱いになって、お金も返金状態になり、1-Click設定で別カードに切り替えて再度書籍を購入したものの、、、何も変わらずでした。

しかも、1-Click設定をオフにしてみたものの何も変わらず...w

【補足】

Amazonのカスタマーセンターからメールが来て解説が来ました。

どうも通常の1-Click設定Kindleで扱われている1-Click設定は別物らしい。

んー、紛らわしいクソ仕様ですね〜^^;

 

1-Click設定について

1-Click購入については、↓こちらのサイトを参考にしていました。

keikenchi.com

 

どうも1-Click設定はKindleに対してはオフ設定できないとのこと

こちらはパイセンから聞いた話しで、Kindle購入では、1-Click設定オフは効かないとのこと。

 

結果諦めました┐('~`;)┌

一応、事情ついて問い合わせているものの、これ以上はメンドイから諦めますたw

いい加減この仕様を変えてほしいものです。

 

おわりに

という出来事が昨今日あったんですが、今日は、この「プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発デバッグ技法まで Software Design plus」を使ってRubyを楽しく覚えていこうと思います^^

そして、PHP7とRuby2.5というテーマで何かブログを書こうかと思いますー

ということで、お楽しみに〜

中小企業は、経験できてナンボの世界だと思う話。

【しがないラジオ Advent Calendar 2017】

これは しがないラジオ Advent Calendar 2017 の17日目です。

16日目は、alek-3さんの「#しがないラジオ と僕の1年」でした。

 

初めましての方は、初めまして。 お久しぶりの方は、お久しぶりです。

最近、ジム通いで今年ピーク75kgから69kgまで戻したものの、年末年始のいろんな行事でリバウンドしそうでビクビクしている岩本です。

あぁ、早く、本場のとんこつ、食べたい...笑

f:id:takuyaiwamoto:20171217150247p:plain:w250

 

さて今回は、しがないラジオのAdventCalenderに参加していまして、しがないラジオと言えば、転職の話をされているので、私が過去2回やった転職について話していこうと思います。

その前に、AdventCalender自体に今年初めて参加したので紹介させてください!><

 

ドリコム Advent Calender

最初は、15日目に弊社ドリコムのAdventCalenderでした。

内容は、ここ最近でDockerを使った開発をプライベートでやっているので、その内容を元に「オレオレDockerfileを作って、サーバー開発をやっている話。」を書きました。

qiita.com

 

Unity Advent Calender

次は、16日目に普段お世話になっているUnityのAdventCalenderです。前々から参加したかったAdventCalenderでやっとこさって感じです笑

ここでは、ドリコムに転職して一番作業している、パフォーマンス調査や最適化に関連して、Unityが公式で公開しているUnity UIのベストプラクティスをベースに「設計からパフォーマンスを意識した開発(UI編)」を書きました。

qiita.com

 

しがないラジオ Advent Calender

そして今日、17日目にしすがないラジオのAdventCalender!!

adventar.org

私は、SIやSESなどの主軸にした会社に入ったわけではないんですが、前職で数ヶ月だけSESっぽいことをやったことがあったんで、その辺踏まえて話していこうと思います。

しがないラジオの詳細は、公式ホームページを見て、どこか面白そうなところを聞いてみてくださいー。

 

SIerとSES

SIerSESって、一緒か似ているものだと思っていました笑

多分、似ているはあったいると思うんですよ。システム開発案件常駐って面ではあっていて、作業内容や仕事の進め方的なところは違うと思います。

私は、SI(っぽいこと)は仕事にしたことないんですが、SES(っぽいこと)はやったことがあったので、転職SES(っぽい)を題材にして今回のAdventCalendarに参加させていただきました、、が、ホントに参加しても良かったのかなぁという気持ちがありまして笑汗

あ、でも「Web系への転職エピソード」だけであれば、前職はWeb開発が多かったので、ルール的にはセーフということにしてもらえると嬉しいです。

 

2回の転職とそのバックグラウンド

何だかんだで去年と今年と1回ずつ転職してるんですよねぇ。 今年5月にドリコムに転職して半年が過ぎ、もう当分無いと思う転職についてふりかえろうかと。

 

新卒入社した1社目

新卒で入社した地元福岡の中小企業は、大学卒業前にバイトから入って卒業後の4月に正社員になり、自社のソシャゲ開発から始まって保守・運用をやりながらも途中からAndroidのネイティブアプリ開発をやってました。

前々職で関わった案件の数的には、5~6案件ぐらいで、だいたい2~3案件掛け持ちで、並行しながら仕事していたときがありました。

前々職の会社の規模としては、東京本社と福岡支社を合わせて60〜70人ぐらい。中途しか募集していなかったところに「新卒でも雇ってくれますか?」とメールしたら、ちょうどUnityとアプリを開発できる人材が欲しかったということで、タイミングがよく入社できた感じでした(就活も転職も運とご縁なんですよねー笑)。

f:id:takuyaiwamoto:20171217033129j:plain:w450

※このとき、会社の先輩とSPAJAMっていうスマホアプリのハッカソンに参加して、最優秀賞で本戦を狙っていたものの、惜しくも優秀賞でとても楽しかった笑

 

上司や先輩はすごく良い方ばかりで、中小企業で中途しか募集していない会社だったこともありすごくキツかったですが、いろいろ経験ができ、新卒入社で良かった会社でした。

 

第二新卒で入社した2社目

もともと東京でエンジニアの仕事をしたかったので、新卒で入社した会社を丸2年辞め、知り合いの紹介で東京の中小企業に転職することが決まり、上京したのが去年の4月でした。

前職は、すごく小さい会社で最初は社内に6人ぐらいしかいなくて、うち数名ほど外部に常駐中してるエンジニアがいました。 またディレクターも数名常駐していて、社長が何でもやる人でCEO/コンサル/外部の技術顧問/エンジニアなどとやっていて、ほぼほぼ会社にいない感じでした。

 

私の前職での仕事ですが、とにかく何でもやりました。

ざっと並べていくと...前職のWeb開発は、FuelPHPを主に扱い、コスメサイトのWeb開発・広告アプリでAndroidのネイティブアプリ開発・とあるDMMゲームのUnity開発・ある業種と業種のマッチングサービスでWeb/iOS/Androidの同時開発・中国向けのサービスでとあるECサイトWordpressで開発・無料で漫画見放題のサイトをWordpressCakePHPを使って開発・案件の話を聞いて実装の見積もり出しをいくつか・新しい案件を獲得するために営業指導を受けて営業をやった...etc

  f:id:takuyaiwamoto:20171217042355p:plain:w450

※このとき、ピークが333時間労働で平均260~280時間労働だったんですが、それでもプライベートを捨てたくなかったので、知り合いからのお誘いで日本ANDROIDの会 UNITY部がやっているUNIBOOKに参加し、執筆させてもらいました。    

という感じで、前職には1年1ヶ月勤めたんですが、前々職よりも前職の方が濃密でした笑

このとき付き合っていた彼女・友達・学生のころバンドをやっていたので音楽などが支えになっていて、何とか頑張れていました。 キツかった辛かったとかは当たり前で、半年過ぎた頃には、いつ・どうやって結果オーライにするかってことばかり考えてました。

 

SESっぽい仕事

如何にも胃もたれしそうなボリューム満点の前職の仕事量で、とある案件でとある会社のゲーム開発を数ヶ月間だけ開発要員でサポートすることがありました。

すでに先輩が他案件で外部に常駐していたので、同じ感じかなぁと思いきや外部に常駐はせず、自社で仕事をしている形になったので、一般的なSESとは異なると思うんですが、おそらく契約上はSES(っぽい)だったような気がします。

仕事内容は、Unityでのゲーム開発で、リリース前最後の追い上げの時期に人員が必要になって話しが前職にやってきて、他社さんの開発スタイルが見れていろいろと経験できました...いろいろと笑

 

怖くない目標設定

しがないラジオのep20ep25で目標設定について話されていたと思います。 目標設定だけで聞くと硬っ苦しい感じがしますが、結構重要だったりします。 その硬っ苦しい感覚を変えるためには、ちょっと見方というか、考え方を変えてあげなくちゃいけない。

私は、前々職時代で「どうしても上京して東京でエンジニアの仕事がしたかった」ことを目標にしていました。 そして前職時代では、大手企業に憧れていたため「大手企業のカテゴリに入る会社に入って、中小企業と大手企業の違いを自分で体験して知りたい。」ことを目標にしていました。
ちなみに今は、「会社でやりたいことをやり尽くす。」「将来独立を考えるなら起業するのかフリーランスになるのか、そのためにどんなスキルが必要なのか覚えておかないといけないことは何があるかなどを中小企業と大手企業で勤めた経験から答えを出す。」を目標にしています。

 

こんな感じで自分のホントの目標設定を気づかないうちにやってました。 会社でやる目標設定は、あくまで所属している会社でどんなキャリアパスを目標に頑張っていくのか決めることだと思います。

この2つの目標設定の大きな違いについて、人生という道の上に立っている自分のレールの設計なのか、所属している会社という道の上に立っている自分のレールの設計なのかってイメージですかね。

 

20代でベンチャー企業に勤めるということ

新卒と第二新卒で入った中小企業は、いわゆるベンチャー企業でした。 社会人4年をふりかえりと「中小企業は、経験できてナンボやん!」って思いました笑
そのときの状況や能力、入社したときの肩書きにもよるとは思いますが、それはまた別話になってしまうと思うんで掘り下げないです。

私は、自分が3年後5年後10年後にどうなってて欲しくって、理想の状態ってなんなの?ってところから目標って決めやすいんじゃないかなぁと思います。
例えば、「5年後には結婚してたい。となるとそれなりに給料をあげないといけないから、今の自分で勤めている会社でどこまで給料は上がるんだろうか。上がりそうにないからスキルを増やすか、資格を取るかして、やれることを広げて仕事をもらうか転職して給料を底上げするかしよう。」なんて考え方もできますよね?

そのへんの話しをもっと聞きたい!知りたい!って人は、最近いろんな人が紹介されている、SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルという本を読んでみてください。

 

さいごに

しがないラジオ Advent Calendar 2017 に参加させていただき、ありがとうございました!

なんか、最後めっちゃエモい感じになってしまった笑汗
書きたい事を書かせてもらってすごく楽しかったです。

これからも、しがないラジオを応援してますー!  

週末は終わるまた来る#6

 

ジムに通って早一ヶ月

週に2回ぐらい通ってるけど、なかなかお腹周りのお肉が一向に減らず

なかなか痩せないことに悩んでいる岩本です。

 


 

昨日は、こんなイベントに参加してきましたー

atnd.org

 

Googleにいた及川さんやmasuidriveさんが生で見れて、しかもrebuild.fmで話されているような会話も聞けて楽しかったっす笑

このイベントは、しがないラジオで湊川あいが出ているsp.7で紹介されていたのがきっかけっした。

shiganai.org

 

重要なセッションはボイス収録して、あとは↓こんな感じにメモってた。

多様化するエンジニアのキャリアパス、その先を考える

  • 1on1やデータ分析など、がっつり開発はもうしていないマネージャー職。(LINEさん)
  • 日本に少ないと思われる、プロダクトマネジメント。(リクルートさん)
  • LINEは、マネージャーがシステムのアーキテクチャを作っている。
  • デベロップメントリード
  • (及川さん:メモと時間を見てトークリードしている)
  • マネジメント側はコードレビューしない(LINEさん)
  • テディーベアー手法・フラストレーション(リクルートさん)
  • プロダクトマネジメントはない(リクルートさん)
  • サーバーサイドエンジニア→クライアントもやるように→フルスタック→シニアエンジニア→グループマネジメントに会社の影響で変わった(福川さん)
  • perlをがっつり開発していた→会社の成長でプロダクトの規模が変わっていった→上司からチャットでマネージャーになったらと言われた(松野さん)
  • マネジメントは、楽しくやってる感を出すようにしたら、マネージャーが職になりたい人が増えるだろう。

採用担当者が読みたくてたまらなくなる

  • そんなものはない
  • 真のテーマ、採用担当者が読む気が失せないアンチパターン
  • フォーマットは、 PDFで概要を先に情報は過不足なく、マクロなし。
  • 自己PRのNGワードは、「サブリーダーの経験あり」や「コミュニケーション能力がある」、具体的に書いていない。根性アピールは逆効果、用語や正確な技術スキル、用語を使うこと。
  • ダメなSNS、職務的な話が書いていない、現職をディスっている。
  • ワナビー、〇〇に興味があります!で終わっている。outputがない。githubを使ってコードをアップしよう。
  • 課外活動は、SNSはバレる前提でワナビーはやめる、github使ってoutputしよう。
  • まとめ、エンジニアが読みたい、興味が出てくる書類を作ろう!

 

あとは、twitter#codeiq39と検索すれば、その辺の話をツイートしてるから見てもらえればと。

てか、手書きとiPadでは↓この問題解けなかった…w f:id:takuyaiwamoto:20170917184255p:plain

 

でも、javascriptとツールを準備しておけば、さささっとできるんじゃないかって思ったんよねぇ笑


 

あと今度、10月の7(土)と8(日)に大八耐というイベントをやる予定で、現在、大八耐HPをリニューアル中。

atnd.org

atnd.org

 

久々に頑張ってWordpress使って、大八耐HPのリニューアル作業しているので、今日明日まではずっとWordpressにらめっこ。。笑

てなわけで、気になる方は見学でもいいので、是非参加待ってますー!


 

あとは最近、引越しを考えていて物件を探しているんよねぇ。

来年、今住んでいるところの契約が切れるから、更新するよりも広めのところに住みたいのと、 いずれは車を持ちたいし、通勤は多少変わっても1時間圏内での条件などなどで探しているところ。

なるべくお金も安く済ませたいから、免許取って、車借りて、洗濯機や冷蔵庫以外は自分で引越し作業をしようかなぁとも考えている。 まぁ、安い業者を探せたら全部お願いしようかなぁとも思うけども、上京してきて初めての引越し屋やからわからんよねぇ〜笑

 

気づけば、今年もあと3ヶ月ぐらいでビックリw

週末は終わるまた来る#5

無事、UNIBOOK8の原稿が終わり、コミケ2回目にして初売り子で、
今回は、1日目のコミックマーケット92でUNIBOOK販売までやることができました。

 
クタクタで残り3連休の休日をダラダラと過ごそうとしていた岩本です。

www.unity-bu.com

 
さて、もう1つ無事に終わったことがありやして、

先月で試用期間が完了して、今月より正式な社員としてドリコムのエンジニアとして働き始めました!

これで「あぁ、、試用期間中にクビにされませんよーにー」って思わなくって済むわー笑

 
なぜこんなことを考えていたかというと、 以前、Rebuild.fmっていうポッドキャストで、 @higeponさんがTwitterからGoogle Japanへ転職した話を聞いて、ちょっと影響を受けちゃいますた。

rebuild.fm

 
あ、ポッドキャストと言えば、オーディオインターフェースとマイクを買ったー

 
f:id:takuyaiwamoto:20170813190645j:plain:w300

 
これまたポッドキャストの影響で、ポッドキャストをやりたいなと思って衝動買いw

最近よく聞くポッドキャストが↓こちらー

 

mercan.fm

mercan.fm

  • mercan.fm
  • テクノロジー
  • ¥0
dex.fm

dex.fm

  • Shintaro Katafuchi & Hiroshi Kurokawa
  • Tech ニュース
  • ¥0
PHPの現場

PHPの現場

  • Masashi Shinbara
  • テクノロジー
  • ¥0
楽しくて仕方がないラジオ

楽しくて仕方がないラジオ

  • shiganaiRadio
  • テクノロジー
  • ¥0
ノウカノタネ【農業podcast】

ノウカノタネ【農業podcast】

  • 博多弁の農家
  • 食物
  • ¥0
バカ農業

バカ農業

  • バカ農業
  • コメディ
  • ¥0

 
※なぜ農業が入ってるの?と思った人は、ブログのサブタイトルを確認しましょー笑
農業高校出身で気になる業界だからでーす^^

 
しかも、ノウカノタネは、地元福岡で現地農業者の方がやってるラジオで、貴重なラジオを見つけてマジ嬉しかった!

福岡の方言でトークされていて馴染みがあるから落ち着くし、
農業の話とかいろんなニュースが出てきて、マジで理想なラジオだわ!
作業中やブログ書いている時とか、通勤中にも聴いてたりする。

 
最近ポッドキャストで感じてることは、聞いていて落ち着けて、「へ〜」ってなる話もあったり、くだらない話もあったりで、トークにムラがなく、作業中や休日などにも聞けるポッドキャストが聴きたくって、一番適しているポッドキャストは、「ノウカノタネ」だったんよね!

 
んでとりあえず、自分がやりたいポッドキャストを諸々考えていて、

  • まずは1年、定期的にやり続けて、最低でも3年はやる気持ちで!
  • 1人では続きそうにないから、毎回ゲストを呼んで収録する笑
  • 主にIT絡みの話になるとは思うけど、飲みの場トーク的な雰囲気や自分が求めているポッドキャストと同じものにしたいー
  • 平日は話すネタ作りやショーノートを用意して、土日に収録する。
  • 最初の方は身内だったり知り合いだったりで、最終的には有名な人とか呼んでしゃべり(収録し)たいー
  • …etc

最近、無駄と感じている時間が増えてきちゃってたんで、何か有効な時間に使いたいなぁって感じていたところなんよねぇ。
だから、ポッドキャストをやってみて、聴いてくれる人が増えれば、自分が活動している諸々を宣伝できたり、最終的にはゲストにもメリットがあるポッドキャストにできたらバンバンザイやなぁと思っとります^^

 
あとは、今日から近くにあるジムに行き始めますた!

f:id:takuyaiwamoto:20170813190709j:plain:w300

 
理由は、この間の健康診断で体重が増えていたからw
それにポッドキャストの他に無駄と感じる時間をジムに行く時間にしたいなって考えていたからかな。

ダイエットや体力つけて夏バテ防止や肥満対策、それに普段デスクワークやから、最近仕事してて肩や腰が痛くって、家でストレッチしたらヤバイくらい身体が堅くなってたから運動せんといかんなぁ〜と思っていたところ。

PS4かSwitchを買ってゲームしたいけど、そこまで時間は無いから、
だったらジムに行って、1~2時間汗かいて運動する時間にすればちょうどいいんやないかなぁってねー

 
あー、気づけば3連休終わるわー

今週からまた5連勤かー

最近、毎週4連勤だったらちょうどいいのになぁって思うんやけどさぁ マジでやりたいなら、まずは残業0にするところからだよなぁw

週末は終わるまた来る#4

さて、この週末で6月が終わって7月に入りましたね。

7月といえば夏!!って感じがするけど、まだ東京は蒸し暑い梅雨の時期、季節目の変わり目に弱い岩本です。

ここ最近は、夏のコミケに出すUNIBOOK8を執筆している感じですー

tsubakit1.hateblo.jp

unity-bu.booth.pm


 

前回のUNIBOOK7では、あまりUnityを触っていなかったので◯◯をやってみたで書かせてもらいました。

gremito.hateblo.jp

 

そして今回は、実は何を書こうか悩んでいた感じ。
すごく、てか、仕事でUnityを使うようになっても、特に書きたい内容がなかったっすよねぇ。

そんなときにjoinしていたチームでパフォーマンス関連を作業することになって、いろいろ経験値が溜まったところ。

そう、今回は、パフォーマンス関連で執筆を考えていますー

 


 

軽く話すと、パフォーマンス調査や対応するにあたって、
すぐにリファクタリングや作り直しなどの作業することはダメで、チームに迷惑をかけることになる可能性が高い

 

www.slideshare.net

 
今年のUniteでユニティー・テクノロジーズ・ジャパンの黒河さんがパフォーマンス関連について話されていて、すごく参考になった。ありがとうございますー

 
また、この間まではScripts周りを調査とリファクタリングしていたけども、先週あたりからは作り自体の見直しや将来的に怪しいところとかを見つけては、報告して作り直す方法を探していたりしている。

 
他にももうちょっと話せることがあるんで、その辺をまとめて今回のUNIBOOK8に書こうかと。  
てことで、お楽しみに〜

 
今日はこのへんで、ではでは。

   


週末は終わるまた来る#3

今日は日曜日、明日は仕事ですね。

最近、パフォーマンスチューニングで悩まされている岩本です。

この「週末は終わるまた来る」シリーズは、2016/06/26が最後で
約1年振りだけど、これから定期的にやっていこうかと。  
 
 

今回は、最近の出来事についてアップしようかと。
4~6月にかけて、転職したり、プライベートな時間が増えてあれこれ  
   
 


  • 転職しました。

プライベートが無くなってしまっていたので、でも、いろんなことを経験させてもらえたから、この経験をうまく生かそうと思ったところ

ドリコムに転職しました。

www.wantedly.com

↑ここを見て、カジュアル面談から採用までいった感じです。

Wantedryは、転職の入口としてすごくいいと思います。なんというか、入りやすいというか、採用までの道のりは1工程増えますが、うまく使えば失敗せずに転職できると思います。  

基盤開発チームに所属している今では、クライアントサイドもサーバーサイドも一緒に触っているので、今までの経験をフルで生かせる感じです。
でも、まだまだ社会人4年目とかなんで、足りないこと分からないことだらけなので、この環境をうまく利用して急成長して行くと思います。

 


  • メルカリでSmart Keyboardを買った

最近、文章書くことが多くなってきたので、iPad Pro 9.7にSmart Keyboardをつけたかったんですが、純正だと約2万円するからどうしようか迷ってたんです。
 

そしたら、ふと、CMをみるとメルカリがやってんで、
「純正のキーボード(Smart Keyboard)が出店してるかなぁ…。」と思い探すと、1万円で出店してたから即買いでしたw

https://item.mercari.com/jp/m71406504963/

 

んで、着てない服があったんで出店してみたんですが、なかなか売れないですねぇ〜

 


  • iPadiPhoneの写真の同期のために5GBの無料枠ストレージから50GBの月額130円にアップグレードしたこと

写真がパンパンになってアップできなくなったのと、Mac/iPad/iPhoneで写真を共有して色々と扱いたくなったからですかねぇ〜
 

まぁ、Freeの容量の10倍で月額130円は安いし、写真で50GBは全然余裕だから、即グレードアップだった。

 


  • SPAJAM2017に参加します。

先週末の土日にgumiさんの会場では開催された、SPAJAM2017東京D予選に先輩後輩と参加してきました〜

spajam.jp

 

※ちょまどにいいねされたけど、共感されたのかな?w

 


  • 八時間耐久作品制作会(仮) in 東京

今週末ですね。てか、なぅで開催中です笑
 

atnd.org

今回、主催側なので制作よりもやれてないものをやってる感じ。
なので、このブログ書いてますー笑

 


  • LTをやっているイベントに参加して、八耐のイベントを宣伝しています

荒らしではないですよ!笑  

次も参加して、東京八耐の知名度を上げていく目論見です。 
 

参加したのは、

akihabararb.connpass.com

 

gotanda-unity.connpass.com

でしたー。  

Gotanda.unityさんとは、どこかでコラボしたいなぁと企んでいる感じ笑

 


 

はい、サラッとこんな感じやけど、半分はイベントの話ですね笑

次は、そろそろTechなお話しをアップしようかな。

 

でわでわ。

【復活】いままでこれから

 

どうも、社畜だった岩本です笑

 

突然ですが、ブログを再開して活発になろうかと思いますー。

 

というのも、5月に転職してプライベートが増えたので、

心身ともに落ち着いてきたので、本腰入れて、

UnityFukuokaのころのように活発になろうかと思った次第です。

 

 

「これまでのブログのこと」と「今後のブログのこと」について

これまでは、

・時間がなかった

・特に書く内容がなかった

・プライベートが取れなくなっていた

などなど

 

それでも書こうとするとグチが8割りになってしまうことがあったので、

(はいはい、これもグチですね、最後だから許しておくれww)

落ち着いた時に書こうということでやめていました。

 

というのも、土日どちらか仕事に出て片方や明日みやどちらとも仕事だったり、

平日は早くても22時以降でしか帰れない状況が続き、

肉体的にも精神的にも答えていた

 

そりゃプライベートな時間なんて何してたか忘れますよね笑

(はい、グチはここにて閉店ガラガラw) 

    
まぁ、この話はこの辺にしておいて、

もう1つこれまでと今後のブログ活動で違うことをしていこうかと。

 

それは、もっとプライベートの内容もアップいこうかと。

  
最近プライベートが増えて、

「今何してるんですか〜?」と聞かれることが増えたので、

家でゴロゴロしている話から外に出てイベントに参加したり、

ここ行ってきましたからこれやってきました、などなど。

 

色々アップしていこうかなと笑

  
なんかな、その年のその時のその瞬間の出来事を残していって、

将来、酒飲みながら「この時はこんなことしてたなぁ〜」って思い出にふける日を夢見て笑

 

改めて、これまでの感覚を捨てて、

もっと楽に、もっと楽しく、雑談していく感じにブログ活動を再開しようかと。

 

 

でわでわ。

f:id:takuyaiwamoto:20170620211212j:image

※この前、新江ノ島水族館で撮ったやーつ